東日本大震災のガレキの間を走る大阪市バスの1枚の写真

スポンサーリンク

地震の翌日に出発した大阪市営バス

2011年の東日本大震災の時が起こったのが3月11日。その翌日の3月12日(土) 11時30分 に宮城県からの要請を受け仙台市に向けて、救援物資の運搬用として市バス車両2台を出動させるとともに、先遣隊として管理職1名及びバス運転手6名を派遣するとともに、仙台市交通局における地下鉄の被害状況等を確認するため、土木職員1名を派遣しました。
バスの車内には毛布1,800枚、乾パン1万食を積み大阪から仙台まで850㎞を下道で走行。運転席以外にシートベルトがない路線バスは高速道路を走れないそうです。
16時間かけて走り3月13日には宮城県入り。

路線バスの写真で番かっこいい写真です

仙台に向けて出発したのは3月12日土曜日。土曜日だから開庁日でなく、現場の職員が上司と相談して「後で全員で怒られればいい」と見切り発車したそう。

引用元:大阪市ホームページ

この話は本当なんでしょうか。調べてみるとニュースの特集がYouTubeにあがっているものがありました。

被災地を走る大阪市バス

動画を見ると書かれていることはほぼ本当でした。疑ってすみませんでした。

動画では、
道さえあればバスは走れるわけでじゃあやりましょうか。自分たちが今できることをしよう
さらに手続きとか段取りとかあるかもわからないけれども、それは、また帰ってきてから怒られましょうかと言って出発したそうです。そしてそのあとトラックだらけの宮城県消防学校の駐車場に2台だけ路線バスがとまっている画像もかっこいいいです。

大阪市のホームページでは現在も見ることが可能です

しばらくすると記事が表示されなくなる大阪市のホームページですが、この情報は今でも見ることができます。

大阪市:ページが見つかりません

大阪メトロ(大阪シティバス)のホームページからも見ることができる

運営が変わった大阪メトロ(大阪シティバス)でもこの情報は見ることができます。

Osaka Metro
Osakametroの時刻表、路線、乗換案内等、総合情報サイト。大阪市交通局はOsaka Metro(大阪市高速電気軌道株式会社)としてリスタートしました。「大阪メトロ」「大阪地下鉄」ではなく「Osaka Metro」と覚えてください!

現在は大阪市営バスは民営化へ

2011年に写真のように大活躍した大阪市営バスですが、現在は民営化され大阪シティバスに。民営化されてもこの気持ちは受け継いでもらいたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました