沖縄に行ってきました。③親類訪問編

朝を迎え国頭(くにがみ)の方へ移動である。その前にオバーの希望で首里城へ寄ることに、大阪人が通天閣にあまり行かないようにウチナンチューも首里城へは行かないようです。車で移動しましたが、那覇市内は車が多く思ったよりも時間がかかりました。那覇市内は車で走るのが難しく、中央線が時間で変わったりします。

中にはどう考えても逆走みたいな走り方をしている車も。これは正解なの?

怖いので左端を走っておきたいが、一部はバス専用になっていて左端を走っても違反になる道路もあるので、早く中心街を抜けたいです。この那覇は走っていると面白く、首都圏や関西に匹敵する人口密度ですが、那覇空港や米軍基地の影響か高い建物が無いので見晴らしはとてもいいです。

昔那覇に行った時にはそれほど違和感を感じませんでしたが、最近大阪にタワーマンションと呼ばれる高層マンションがあちこちに建つようになってから那覇に行くと、タワーマンションがない街並みっていいなと改めて思います。
首里に着くと那覇市内が一望できます。先ほど言っていた目立って高い建物がないのがわかると思います。

これが弐千円札に登場する守礼門。そうそう沖縄では弐千円札が多く流通しています。コンビニATMでお金をおろしても弐千円札がでてきます。それはやはり守礼門がモチーフだからだそうです。(※たぶん)

首里城は今リニューアル中でやや見ごたえが悪いですが、

丁度首里城祭りが開催中で、琉球民謡を見ることができました。
四つ竹と

前の浜

加那ヨー天川

ありがとうございました。

沖縄には琉球のテントあるんですね。瓦 このテントがとても溶け込んでいてよかった。マルシェとかテントがバラバラだとちょっと違和感ありますもんね。

また首里城の裏くらいに泡盛の瑞泉の酒蔵があります。原酒だから安いと思ったら大間違い、アルコールの度数で値段が決まるので高いんですよ。

アルコール53度の原酒なんかもあります。
次に向かったのは、コザ。今の沖縄市かつて日本で唯一のカタカナ表記の市だった所。なぜカタカナなのかというと、そこにはコザと言う地名が無かったのだそう。アメリカが戦後越來村(ごえくそん)胡屋に「キャンプ・コザ」を作ったのがはじまりだそう。ここの中心地がコザ十字路だ。かつては「十字路と言えばコザ十字路」「市場と言えば十字路市場」というくらい繁栄していたそうです。それはかつて米軍嘉手納基地の正門近くに位置していたからだそうです。

しかし今はどうでしょうか、かつて「市場と言えば十字路市場」と言われた十字路市場は

現在は寂れています。

沖縄市では平成27年1月、コザ十字路に大きさ約1,600㎡にも及ぶ、歴史絵巻の巨大壁画を作りました。

壁画ごとにテーマがありそれを解説しています。

アメリカの基地問題沖縄の人が頭に思う浮かぶのはもしかしたらこのコザ十字路かもしれません。嘉手納基地からの人が遠のいただけでこの寂れよう。

そんなコザ十字路近くにある丸長食堂へ24時間営業の食堂

名物は馬汁、そしてこご飯はバターを乗せていただきます。←意外にあう
私は地味に『すば』を注文。

この食堂の裏山は歓楽街でしたが、通ると寂れていました。まだ営業している店あるのかな。
移動し、海中道路を通過し、平安座島へ行ったりしながら親戚の家を数軒訪問。今話題の辺野古のすぐ近くにも親戚の家があります。

日が沈みかけてきたので急いで本部(もとぶ)へ移動する。
本部に着いた時はすっかり日も暮れていました。

夜は歓迎会(笑)

沖縄のスーパードライは味がオリオンそっくり

オリオンビールを沖縄で買っても、内地で買ってもオリオンビールですが、沖縄のアサヒスーパードライ(缶)はオリオンビールが製造しているので、本土のアサヒの味でなく、オリオンビールなんだそう。(瓶ビールはアサヒスーパードライです)

オジーとオバーはみなさんに歓迎されて夜が更けました。

沖縄のコンビニ

ATMから弐千円札がでるくらい親沖縄のローソン、沖縄に行ったら感じるのがそう、沖縄にはローソン、ファミリーマートがあるんどえすが、セブンイレブンがないのです(2019年に進出予定)
そのローソンでは沖縄らしい商品が売られています。(店員さんにきくと写真OKいただきました)
まずはアイスクリーム、ブルーシールはもちろんのこと、meijiもこんなアイスを販売しています。これ内地でも販売してほしい。

温めてご飯にかけるだけ『タコライス』

沖縄で豆腐と言えばやはり『しまどうふ』なんとローソンで普通に売っています。

そしておにぎりも!油みそにポーク玉子に写ってないですが、ジューシーも

今回私が思ったこと。
沖縄と言えば基地問題。コザ十字路(現在の沖縄市)の昔と今を見ると基地と何か関係があるかと思っていましたが、沖縄市は人口も減ってもいないし、コザの中心街だったコザ十字路以外の少し郊外は他の町と変わりません。
ここも基地問題とかと関係なく、郊外の大規模店舗にお客さんを取られ、中心地が時代から取り残された他の町と同じ問題を抱えている町だと思いました。
そして、アサヒのスーパードライは見た目が同じでも中身が全然違う味と言うことにビックリしました。むしろこっちの方が発見でした(苦笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました