ライフハック サイゼリアは、コスパ最高でなく、コスパ振り切れている え?こんだけ食べて飲んでも5,000円しないサイゼリア 最近ファミレスで食事すると支払いの時にけっこう値段するなと思うことがある。すかいらーくからガストが独立した時は、ガストはコスパ最高と思った時期がありましたが、最近は思わなくなり... 2019.12.21 ライフハック
日記 クリスマスエクスプレスのCMでこんな素晴らしい文章が書けるのか 俺は今猛烈に感動している! 毎年年末寒くなって駅のホームに立つと、山下達郎のあの名曲 「クリスマス・イブ」 が脳内でヘビーローテーションになる。その原因はJR東海のクリスマスエクスプレスのCMであることは間違いない。そのクリスマスエ... 2019.12.18 日記
日記 20年足ふみをしていた国ニッポン 日経新聞で驚きのタイトルが 一部有料ですが、まずはこの日経新聞の記事をご覧ください。 「日本って給料安いんじゃない?」。昨春からジャスダック上場のソフトウエア開発会社で働く香港出身の楊燕茹さん。日本行きを相談した時の両親の心配そうな... 2019.12.18 日記
日記 政治は競馬よりも真剣に考えてへんと思う 血統はいいけど、もうわかってるはずやのに 政治と競馬を比較するのは失礼なんかもしれへんけど、ほんまにそれくらい腹立ってます。安倍総理の次の首相候補に小泉進次郎環境相の名があがっている。私もあって直接話したわけではないが、ニュースで見... 2019.12.17 日記
でかける 阪堺電気軌道恵美須町駅が移設工事 恵美須町駅の工事がはじまった。 阪堺電気軌道の恵美須町駅は浪速区の新世界や日本橋に近い終着駅です。南海電車汐見橋線の汐見橋と同じく都会の中のひっそりとした終着駅としても有名です。 現在の恵美須町駅はホームが2本あります... 2019.12.16 でかける
日記 この頃見かける結果を変えずやってること結果を変えずに過程を変えるのはやっているふりだと思う この頃見かける結果を変えずやってること 恵方巻の予約を2週間早めたってそれって食品ロス対策なの? 年号も令和になった2019年。年末になって笑っちゃう話題が立て続けにTL上で見かけたので、記録しておきたいと思います。 ... 2019.12.14 日記
日記 治安が良くて安く旅行ができる国日本 なぜインバウンドの人が日本に来るのかその真意を知るべき 40歳超えるとわかるんですが、昔はよかったなぁと口癖のように言いたくなるのですよ。何が良かったかというと、海外に行って買い物するとお金の価値が数倍になったと錯覚できるくらいに安... 2019.12.11 日記
日記 やわらか頭してますか? Twitterでみた「一見 簡単そうだが 引っかかる問題。」が良問だった TwitterでTLに流れてきた一見すると小学生の引き算の問題のようなこの問題。「ボールペンと消しゴムの値段は合わせて110円。 ボールペンは消しゴムより10... 2019.12.10 日記
まちづくり 大盛況だった「中津餅つき大会」なぜ今年は参加者が多かったのか? 予想外の人が来て追加でもち米を購入しました。 2019年12月8日中津中央公園で開催された餅つきですが、予想を超える約370人の方が参加大いに盛り上がりました。 なぜ今年は予想をはるかに超える人が参加したのか? ... 2019.12.08 まちづくり
日記 焼き小籠包が絶品の香港点心小籠包専門店 難波でよく食べ歩いている人が最近見つけた気になるお店 平井さん、最近むっちゃおいしいラーメン屋見つけたんです。食べに行きませんか?といって教えてくれたのが、千日前の相生橋通りにある小籠包のお店。オーナーさんがとても低姿勢で、しか... 2019.12.07 日記
ライフハック 家電の取説をQRコードにしてはっておくはネ申のライフハック 久々になるほど、と感動するライフハックを見た。 Twitterは時々びっくりするような情報が流れてくるが今日も目からうろこのライフハックなネタが。そのネタは、家電の取説は今の時代PDFになってネットに出ているのでQRコードにして家電... 2019.12.07 ライフハック
日記 新近鉄特急「ひのとり」3月14日の運行前に無料試乗会など 有料ツアーや無料ツアーなどいろいろあります。 近鉄が2019年3月14日から新しい名阪特急が誕生します。その名は「ひのとり」。運行に先立って、試乗会、お披露目会、撮影会ツアーなどを開催するそうです。 引用元:近鉄 主な... 2019.12.06 日記