2019年今年を振り返る

スポンサーリンク

大きな変動があった1年でした。

みなさんは2019年どんな1年でしたか、私のとっては忘れられない1年になりました。2019年今年1年を仕事とわたくしごととに別けて振り返りたいと思います。

仕事

昨年に転職し、浪速区のまちづくりセンターで支援員はじめました。今年はアドバイザー(管理者)になりました。実は「アドバイザー」の名称の意味がいまだに理解できてなくて、「所長」とか「管理者」などわかるんですが…
ちなみに浪速区まちづくりセンターは浪速区役所の中に事務所がありますが、区役所の人間でなく、民間の会社が委託を受けて営業しています。
消火器を売る悪い業者が「消防署の方から来ました」というネタがありますが、うちは「区役所の中から来ました」というのは本当です(笑)

今年はこんなことに力を注いだ。

「まちづくり」って言葉定義が難しいんですよ。そもそも大阪市内のほとんどの区役所にまちづくりセンターがありますが、それぞれやっていることが違うみたいです。逆に自分たちで、課題を見つけて、それをどうしたいのか提案して、区役所と一緒に進めていくというプロセスが重要です。

浪速区に住む外国人のことを念頭に

浪速区の人口7万に対し、約1万人が外国籍の方です。人数では生野区などより少ないですが、増加率は一番高く、ニューカマー層が急激に増加しています。

2018年の資料

今年は、昔から浪速区に住んでいる方々と、最近浪速区に移り住んだ人とを結びつけるだけでなく、この外国籍の住民も参加できるように提案し、いろいろなイベントで実現できました。

この取り組みは大阪市コミュニティ協会のCラボにも取材され記事になりました。

【浪速区×留学生】YOUは何しに日本へ?
住民基本台帳(平成31年3月末日現在)によると、浪速区の人口に占める外国人住民の割合は13%、およそ8人に1人が外国の方です。浪速区にあるARC大阪日本語学校では留学生が地域の盆踊りやもちつき大会、子ども食堂に参加するなど、住民との交流が深められています。 ARC大阪日本語学校 上谷崇之先生 2年ほど前に浪速...

来年は浪速区のYOLO Baseで外国人の方の成人式を行う予定です。このように少しずつではありますが、地域の日本人の住民と外国人の方との接点を増やしていきたいと思います。この手法は、心理学の単純接触効果(たんじゅんせっしょくこうか)といいます。ザイアンスの単純接触効果、ザイアンスの法則とも呼ばれる。対人関係については熟知性の原則と呼ばれるこの手法は、初めのうちは興味がなかったり、苦手だったりしたものも、何度も見たり、聞いたりすると、次第によい感情が起こるようになってくる、という効果で、特に変化を望んでいない方々にいきなりイベントへの参加を提案しても良い返事が得られにくいので、まずは、ザイアンス法則から親近感を持ってもらい、次に提案をいたします。人情あつい浪速区にぴったりのアプローチであったと、自負しています。

防災

防災も浪速区だけでなく、多くの地域で課題です。地域の防災のい問題は、若い人が訓練に参加しないという慢性的な悩みがあります。若い人がなぜ訓練に参加しないかそれは地域に知り合いがいないからです。もし地域に知り合いがいれば、自分たちは逃げれても、あの人たちは大丈夫か?と地域に目が向きます。防災も上記と同じで、 単純接触効果(たんじゅんせっしょくこうか) が大切で、地域に顔なじみ(好きな人)ができれば、訓練に参加したいと思うはずです。
今年は、防災に関しては、主に以下のようなことを行いました。

  • ダイレクトロード(防災カードゲーム)の実施
  • 指定緊急避難場所(広域避難場所)である浪速公園のマンホールトイレを開ける見学会
  • 赤ちゃんのいる世帯への液体ミルクの説明と試飲会の実施。

その他に、我々がアドバイスをしていませんが、地域の方が敷津小学校で校庭キャンプを実施されましたので、その様子をYouTubeで配信など、防災に関して、関わったり、広報したりしました。

【広域避難所に設置されている】マンホールトイレの設置を見てきた【大阪市】
しきつキッズアドベンチャー2019年9月14・15日敷津小学校校庭

わたくしごと

プライベートでは、今年のゴールデンウィークは大型連休で下北山村に旅行に行ったくらいしか、今年は旅行をしませんでした。 6月に母が他界し、その後祖母もなくなって、心にぽっかり穴が開きました。しかし、あまりにも忙しくて、さみしがってる暇もなかったような気がします。
そんな中、今年1月1日から配信を始めたYouTube「みなりんチャンネル」がチャンネル登録者数1000人と年間再生時間が4000時間を超え、収益化ができました。現在は月に3,000円位の収益という状況ですが、底辺YouTuberになれたことは今年の大きな変化の1つです。

げんつきおやじ
50歳直前のおっさんが原付二種の乗って関西の素敵な場所を訪れます。

自分が住んでいる地域の情報を発信しているローカルメディア「梅田の北っかわ!」もサイトを移転しました。今まで書いてきた記事をすべて移転でもよかったのですが、古い情報も掲載しており、それをメンテナンスすること意味も含め、ドメインも一新し、リニューアルでなく、リビルドしました。サイトをSSL化、ロゴもリニューアル、そして映像でも情報を発信したくて、こちらもYouTubeチャンネルを作りました。2019年10月くらいからボチボチ動画を更新していますが、おかげさまでチャンネル登録者数が大みそかに71名になりました。来年はこちらのチャンネルを収益化したいと思います。

引っ越し

今年の9月末に住んでいた長屋を1年以内に退去せよという告知が来ました。

2019年11月23日まで住んでいた中津の長屋

今娘が小学校の5年なので、同じ小学校で卒業させたいと、中津小学校区内で新居を探しました。1年という猶予がありましたが、刻限に近くなると満足していなくてもどこかの物件に引っ越しいないといけないので、すぐに探し、長屋よりは家賃はあがりますが、マンションに引っ越ししました。築年数が古いので耐震に関しては心配ですが、津波や洪水に関しての我が家の防御力が上がりました。

来年の抱負

今年1年は、アドバイザーになったことにより、まちづくりセンターの仕事を頑張りました。むっさ頑張りました。仲間にも恵まれた成果もあり、今年1年はよく頑張ったと思います。来年もみんな続けてくれそうなので、来年もまちづくりセンターで働くことができたら、今年まいた種を発芽させたいと思います。来年の抱負は、今年放置したことを着手していければと思います。
今年はいろんなところで無責任でした。来年はそれに時間を取りたいです。
個人的には、来年は「わがまま」な1年にしたいです。人生いろいろあってネガティブ志向がずっと強かったですが、今年1年で自分のことだいぶ認められたので、来年は自己肯定感を高めて、わがままにやっていけたらと思います。

みんさん来年もよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました